見えないけどあるものを感じて精査するセンサー

見えないけど「ある」もの。
これだけ聞くとなんだか怪しい・・と感じる方も
もしかしたらいるかもしれませんが
怪しいどころかかなり日常生活に密着しています。
・音
・香り
・空気/風
・湿度
・温度
・味わい
などなど。
見えないけれど「ある」ものたちです。
これらは「ある」=「感じる」ことができるもの。
Wi-Fiだって見えないけどありますね。
これまでの時代って私たちは
目に見えるもの、視覚に
ちょっと頼りすぎていたのかもしれません。
リアルで「視覚」を使って
見るという体験をすることが
制限されている現在。
オンラインでやってくる情報などは
実際に体験している(見ている)訳ではない。
それでも次から次にやってくる
さまざまな情報やツール。
どれを自分が選び取るのか?
精査するには「視覚」だけではもう
正常な判断が容易ではなくなってきました。
だからこそ、視覚以外の五感も使うこと。
見えないけれどそこに「ある」ものを
五感を使って感じて体感して精査するセンサー。
それを研ぎ澄ませるために
有効だと弊社が実際に使って
体感したものだけを
おすすめし、取り揃えています。
エジプト香油
Vita Juwel
ナチュレオ(生活科学研究会)
トリニティーゼットや泡おもい(環境保全研究所)
今こそ、五感で感じて精査するセンサーを
効率よく、取り戻していきましょう。